北海鉄道建設記(その27)
多分この写真では変化がわからないでしょう。
今回、一気に住人が増えました。トミーテックの農作業員を畑に並べてみました。ちょっとは生活感が出たかな、というところです。
駅前付近をクローズアップ。まず、白樺の木に葉っぱを付けてみました。思ったより簡単です。とりあえず駅前広場に3本配置。残り1本は写真左端の丘の上です。北海道によくある風景として、丘の上や畑のど真ん中にポプラや白樺が1本だけ残っている、というものがあります。かつて開拓した際に、土地の境界点であることが多かったと聞いています。当鉄道でもなんとなく残ってしまったといった感じにしてみました。もう1セット残ってますので追加して行きたいと思います。
今回はブログの更新が大幅に遅れました。クルマに積んだはずのカメラがみつからない!クルマ屋さんに点検に出したら後部座席からトランクに載せ替えられていたので発見が遅れました。てっきり札幌に置き忘れてきたものだと思い込んでまして、今日まで更新するのをあきらめてました。
気が付けば細々と続けたこのブログももう少しで10000アクセスです。毎日20~30アクセスあるようなのでまずまずかと思っております。どこまで続けられるか分かりませんが、今後もマイペースで続けていきたいと思います。
21日の午後、札幌駅より雨のなか『日本縦断列車の旅』の団体列車が出発して行きました。一部のテレビで超豪華ツアーということで紹介されていたのでご存知の方も多いことでしょう。北斗星用の個室車両に夢空間3両を従えた豪華編成です。専用のヘッドマークも付け旅立っていきました。(いつか夢空間に乗りたい!)
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 鉄道ネタではありませんが・・・(2018.04.07)
- 今年もよろしくお願いします(2014.01.02)
- 103系を実感的にしよう③(2013.12.31)
- 103系を実感的にしよう②(2013.12.22)
- 103系を実感的にしよう①(2013.12.18)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント