HETが帰ってきました!
長らく入院生活を続けていたキハ183系のHETですが盆前にようやく退院してきました!分解清掃だけで見事に復帰。あれだけグリスギトギトでしたから、どこか接触不良があってもおかしくないでしょう。さて心配な走行状態は・・・。現在のところ特に問題なし。スローも高速もスムーズに走ってくれます。写真に写るHETの隣の国鉄色のキハ183系もかなりいい走りを披露しますが、負けず劣らずといった性能です。しかしながら、新たな問題が。今度はキハ183系550番台のM車が不調に。こちらの車両も購入してしばらくたった時から不調が始まりました。状態は、片側への走行は全く問題ないのですが、反対側へ切り替えたとたんギクシャクとした動きになります。スローにすると停止し動かなくなります。車輪はピカピカ。レールもロコで磨いているのでかなりピカピカの筈なんですけどね。何がいけないんだか。トミックスのキハ183系にはやられっぱなしです。両方向とも動かなくなるのなら、明らかに接触不良とわかるのですがね。どなたかこのような症状の車両を手入れした方がいたら対処方を教えていただきたいです。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント