我が家のC62-2の状況
一月ぶりに実家に帰省しC62製作を楽しんできました。
60号近くまで組み立てるとこんな状態になります。運転席部分が徐々に出来上がってきました。塗装も下回りから徐々に進めております。ここまで組み立てると重量も相当なもの。これにさらにテンダーがつくとなるとどこをどうやって持って運んだらいいのかわからなくなりそうです。
今回主に組み立てを行った運転席部分はこのようになっています。とりあえず、プライマーまで塗って塗装準備は完了しています。入り組んだ部分が多いので多少部品を外しての塗装になりそうです。運転席部分をボイラーにつけた時点で、今まで作業後に保管していたダンボール箱にキットが収まらなくなったため、今後は1枚目の写真の位置に放置せざるを得なくなりました。(留守中に、弟の子供に破壊されないか心配です。)
前方下部から眺めたものです。さすが、大スケールの模型で迫力があります。Nゲージではどう頑張ってもこのような迫力は出ません。また来月帰省するのが今から楽しみ!
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント