C62の運転席
ひと月振りに実家に帰り、いつものとおりC62を組み立てようと思ったら・・・。ここ最近到着したパーツは、運転席まわりのものばかり。屋根なんて取り付けてしまったら、内部の塗装が出来なくなる!いちいち取り外すの面倒だし・・・。ということで、急遽運転席の塗装にとりかかりました。色見本となるような良い資料がなく、かつ塗料の種類も少ないのでとりあえず黒いところだけ塗っとけ!といった感じです。上の写真は以前も登場した塗装前のもの。下地処理はしてますけど、かなりおもちゃっぽい印象です。(これが良い!という真鍮派の方も多数いらっしゃいますが、SLは黒いもの!というのが私のイメージなので。)
片側の側板を取り外してつや消し黒をひたすら筆塗り。強烈な肩凝りの中、無理な姿勢で作業をしたのがたたったのか、激しい頭痛に悩まされることとなりました。冬場だったので、換気がいまいちだったこともあかも知れません。気持ち悪いです。でも見栄えはそれなりに良くなったのではないかと思います。本当に保存機のようなボテボテの塗装になってしまいましたが。それにしても、椅子の色は何色なんでしょう?革なのか布なのかわかりかねます。どなたかご存知の方、お教えいただければ助かります。
今回は、あまりの体調不良のためここで作業を断念。目が回りますので、とても細かな作業はできません・・・。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント