年明けのC62
今回の冬休みは珍しく9連休と長かったため、たまりに溜まったC62の製作を進めました。現状はとりあえずこんな感じです。
ボイラーをつや消し黒で塗ってみました!手塗りはあまりにも時間がかかるので中止し、久々にスプレー缶に頼ってみました。ご覧のとおり、運転席まわりはまだ塗装してません。
先頭部のアップはこんな感じです。まだ未塗装の部分が残ります。つばめマークはまだ取り付けておりません。やっと蒸気らしく見えてきました。
本音を言うなら、今回はボイラー下部の塗装を重点的にやりたかっただけなんです。ボイラー下部を下回りに取り付けてしまってからでは塗装が難儀になるのが目に見えていたからです。だから正直言ってボイラー上部の塗装は今回はついでにやっただけです。でもこうして黒く塗ると今まで気にならなかった組立用のネジが異様に目立つようになりました。おまけにリベットもないツルツルの上回りはもはや精密モデルとは呼べないような気がします。まあ、私のような金属モデル初心者には丁度良いのかも知れませんが。
上から見るとこのようにツートンカラーのままです。別に真鍮部分を残したい訳ではなく、単にスプレーが無くなってしまったのでとりあえずこのままに放置してます。ほぼ黒一色の塗装ですから気楽に出来ますし、急ぐ訳でもありませんから今までどおりにのんびりやって行きたいと思います。
写真には写っておりませんが、現在は従台車の組立を進めています。あと1日早くパーツが届いていればやり残しゼロになったのですが・・・。今回も結局1回分組立ができませんでした。のんびりやるか・・・。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント