katoさんのその後2
katoのEF81がキャンセルとなったので、余ったポイントで何を買おうか思案した結果、マイクロの785系すずらんになりました!結局北海道物に落ち着きました。今回だけは、意地でもKATOの製品は買いたくなかったのはお判りいただけるでしょう。EH200という選択肢もあったのですが、今回は見送りました。頭に血が上っている時に買ってもね、多分いいことないでしょう。そこで、買おうか買わないか迷っていた785系になりました。同系のライラック仕様の6連は持ってますけど、M車の性能がイマイチ。フライホイールは当然未装備。走行音はガーガ-とうるさい。6連なのにM車の位置が一番端っこ。シールはライラックだけでホワイトアローが入っていない。そんな製品です。ホワイトアローが欲しかったのですが、売り切れていて買えなかったという思い出があります。今回再販されるものはシングルアームパンタでフラーホイール付きになります。走行性能には期待が持てそう。同社のシングルアームパンタは壊れやすいのが不安材料。789系も初期ロットは非常に壊れやすいパンタでした。改良されていれば良いけど。そしてもっと変に見えるのは、先頭車の頭についたデフロスター?運転席の窓ガラスに着雪するのを防ぐ装置ですが、実物より随分と大きく目立って見えるのは私だけでしょうか?同社製品は、デフォルメしすぎる部分が多々あるのは承知しているのですが、この辺も改良されていればうれしいのですが・・・。無理かな。いずれにしても、また博打のような発注になってしまいました。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント