サシとサロ
今年一発目の新車はサロ481とサシ481です。いきなり予定外の車両から今年も始まりました・・・。トミックスの1000番台がHG仕様となって発売されるのはご存じのとおり。おまけに屋根色はグレー。見た目も連結器もアウトなので、思い切ってカトーのサロ・サシを購入しました。たまたま、模型店に在庫があったんですね。トミックスの車両との相違が気になりましたが細かいことは気にしないということで今年も行きたいと思います。
購入時に気づいていたことですが、カトーの車両はクリーム色がやや茶色がかっています。個人的にはトミックスのクリーム色の方が好きですが、この際贅沢は言っていられません。2者を連結して並べると左のようになります。色の差がわかりますか?そしてもうひとつの差を発見。車体の高さがカトーのほうがわずかに高くなります。レールの上に乗せても同じです。これは、目線を車両の真横付近から眺める場合にはよくわかります。改造して車高を下げられそうな感じはしますけど、今回はやめておきました。
こうしてやっと8両化された485系。あと2両追加して10両になれば食堂車が付いていてもおかしくない規模の編成になるのでしょけどね。そうなるのはいつの日やら。
話は変わって、先日「北陸」と「能登」の廃止が発表されてしまいました。夜行列がまた消えてしまうと思うと残念ですね。ボンネット車ももう見れなくなってしまいます。実車は本当にボロボロですから仕方ないのかとも思いますけどね。ついでに500系も東海道から引退してしまいます。寂しい春になってしまいそうです。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント