レンタルレイアウトにて
レール・パルさんにあるレンタルレイアウトに行ってきました。行ってびっくりしたことは、『混んでる・・・』ということ。今までこんなこと無かったのに・・・。予約なしでも、たまたま空いていた線路をお借りして無事走行。今回は特急電車ばかりを持参して。183系・485系・785系・789系と4本です。
485・789系の並びです。後ろの京葉線は他の方の車両です。
今回は、いつになく駐車場が一杯になるぐらいのギャラリー?の方がおりました。そんな中で微妙に受けが良かったのが、485系でした。国鉄特急電車の定番ともいえるこの列車。特に目新しいことはないのですが、他の車両と唯一違うのは、8両中3両に屋根を中心としたウェザリングを行なっていた点。レイアウトを走る他の車両は、工場から出たての新車のような輝きのものばかり。そんな中、まるで風雪に耐え忍んだかのような、薄汚れた車両が走っていたら目立つでしょうね、ソリャ。私は、単に少しでも実物に近い感じにしたいなぁ、と思ってやっただけなので、目立つことを狙った訳ではなかったのですがね。稀少価値のある車両で目立つのも面白いですが、ありふれた車両で、どこまで本物らしく見せるかも大事なことだと実感しました。
ちなみに、この485系は私が高校生の頃買ったトミックスの1000番台車。私の手持ちの車両の中でも、最古参の部類に入ります。(約20年が経過しています。)現在は、最近購入したカトーのサロ・サシと組んで8両で走っています。大した手入れもしていませんが、走行系は元気そのもの。レンタルレイアウト備え付けのカトーのコントローラーとも相性が良いみたいで、超スローも問題なし。とてもスプリングウォームの安物とは思えない走りです。(音は、ややうるさいですが・・・)今度HG化された車両が登場しますが、レイアウトで横並びになっても見劣りしない程度に徐々にグレードアップして行きたいと思います。(細かな造型ではとても太刀打ちできませんので。)今年は、『金をかけずに、手間をかける』ことをモットーに頑張りたいと思います。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント