まったりした日
仕事に追われ、アッという間に一週間が過ぎました。悪い頭で無理に仕事をしたため、頭が半分パーになった状態を癒すために、久々の連休を活かして実家に帰省中です。
まずは、実家に帰る前に撮ったものから。
うーん、イイ感じだ!クハ481の運転席がクリーム色なのは御愛嬌ということで・・・。
馬がいて、白樺林があって、砂利道があって、花畑も。キハ40のローカル列車は奥の樹海へと吸い込まれて行きました。北海道らしいのどかな風景、と言いたいですが、後ろの扇風機と綿棒が・・・痛すぎる。牧場の柵がないけど、列車に轢かれないだろうか・・・。
トンネル坑口付近です。この地形も現実にはあり得ません。右側の法面はなかなかイイ感じに地形表現できたのですが、外周線が邪魔となる左側は見ての通りです。トンネル出口付近から線路に平行となるブロック積み、その続きとなる吹き付けモルタル処理。最後には垂直のレンガ壁・・・。保線区のひとが落ちます。極小レイアウトだから妥協するしかないのですけど、少しでもこのような処理は減らしたいものです。今思えば、外周線はトンネル坑口付近の手前までのカーブ区間を高架線としてPCまたはレンガ橋脚を使用したほうが良かったようです。トンネル坑口より先の部分は踏切があってすぐに駅になっています。
田舎の信号所でいつ来るかわからない対向列車を待つキハ、というところでしょうか。たまにはこんなローカル線の旅に出てみたいなあ。
| 固定リンク | 0
« 買っちゃいました・・・ | トップページ | 原点 »
「趣味」カテゴリの記事
- 鉄道ネタではありませんが・・・(2018.04.07)
- 今年もよろしくお願いします(2014.01.02)
- 103系を実感的にしよう③(2013.12.31)
- 103系を実感的にしよう②(2013.12.22)
- 103系を実感的にしよう①(2013.12.18)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- Sトレインに乗ってみた(2018.03.18)
- 真夏の夜の怪談でしょうか・・・。どう思われますか?(2016.08.29)
- 久々の御対面・・・(2016.08.03)
- 北を目指す・・・(2016.08.01)
コメント