115系を少しだけグレードアップ!
トミックスから発売の115系長野色。形状は良いのに同社最大とも言える欠点と言えば、側面の行き先表示シールが付属しないこと。そこで、今回は奮発してピタサボを購入してみました!
シールだけを貼る商品はよく見かけますが、ピタサボは立体感が全然違うのです!行き先表示部の透明プラの出っ張りを削って、ピタサボをはめるだけ。ピタサボ自体に厚みがあるので、車体とツライチになるようになっているのです。だから実車のように見えるのですね。
ピタサボには、正面の列車種別表示も付属しています。こちらは表示のシートの上に付属の透明プラシートを被せる必要ありです。が、このプラシート1枚で随分と表情が変わるものです。
ピタサボは他にも色々種類があるようなので、今後も予算に余裕があれば展開してみたいものです。
ついでに今回は大盤振る舞いで室内灯まで付けちゃいました。「窓周りが暗い色の車両は室内灯が映える」の法則の通り、視覚的な効果は抜群です。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント