北の国から(の辺りで)2011夏 その1
今年の夏休みはとにかく長ーい!11連休なのだ。如何に不景気かよくわかる。せっかく長い休みが取れるのだから、思いっきり楽しみましょう!ということで、恒例の前日突発企画による北海道旅行に出かけました!今回は、日程に余裕があるので3泊4日の旅です。8月16日に出発し、19日に戻ってくる予定でプランニング。3泊4日分の飛行機・レンタカー・宿・列車等の手配が済んだのは出発当日の16日未明でした。この時点ですでにクタクタ…。以前飛行機に乗り遅れた経験がある私にとっては、寝坊せずに無事に出発できるか不安でしたが、何とか朝は起きることができました。
中央線233系
東京からは東海道線に乗り込み品川へ。
東海道線231系
品川駅の乗り換え途中でNEXと横須賀線を見送り、
横須賀線217系とNEX259系
京急品川駅に到着
京急派の私としては、ここに来てやっと『出発するんだ』という気持ちになります。ごちゃごちゃしてますが、この雰囲気が好きなんですよね。
京浜急行は多分関東で唯一横方向のGを感じることができる私鉄だと思います。品川~羽田空港は距離は短いけど400円と運賃がちょっと高め。でもこの私鉄特有の加速感を味わえるなら安いかも知れません。私が到着した時間帯は不運にも空港行きの快特がない時間帯。京急と言えども急行はちょっとノンビリしたところがあるので迷わず三崎口行きの快特に乗車。蒲田で乗り換えになります。この日も蒲田に近づくにつれて120キロ近くまで速度を上げてくれました!期待に応えてくれます、さすが京浜急行!
蒲田で乗り換えて、羽田へは都営地下鉄の車両で到着
羽田に着いて気が抜けたのが飛行機の遅れ。札幌の天候が悪いんだとか。すでに45分遅れ。もう少しゆっくり来ても良かったんですね・・・。飛行機はこれがあるのであまり信用できません。
今回はJALで往復となります。ANA・AIRDO派なのですが、JALしか空いてなかったので仕方なし…。乗り込む飛行機を見てみると、何やら5人組の顔が…。嵐の面々らしい。北海道の嵐のおかげで飛行機が遅れているのに機体に嵐とは…、洒落にもならん!若い女の子を気をひくのはこんな子供だましみたいな宣伝方法で良いのでしょうけど、おじさんたちにはねえ…。気持ち悪いよ。人の顔の入った飛行機なんて。以前にあった空飛ぶクジラのほうがまだ可愛があってよい思います。
遅ればせながらも新千歳空港に到着。日本初の本当の意味での空港直下駅らしいのでJRへの乗り換えは楽ちん!
新千歳空港駅の顔と言えば、やはり721系でしょう。いつ行ってもいます。
結果論ですが、1本待てば旭川直通の789系に乗れたんですが、せっかく席も取れたのでそのまま721系で札幌へGO!私のまわりには多分関東から来たと思われる乗客が数名おり、『この電車、速いよ!』と驚きの声をあげておりました。関西あたりでは当たり前なんでしょうけど、関東ではね…。比較できるのはつくばEXPとかろうじて京急が挙げられるくらい。地元の西武線はと言えば、遠く足元にも及びません。それにしても、雨でもガンガン飛ばすのですね、JR北海道…。京急より飛ばしているのに横Gなんか感じない。なぜなら急カーブがないから。それが北海道。でも快速なのに停まり過ぎだ。かつては恵庭なんか通過していたのに…。快速は15分間隔でキッチリ走っているのに、各駅停車はいつ来るんだかわからないような不思議なダイヤ。緩急接続もあったり無かったり…。特急も貨物も走っているからしかたないのかもしれないけど、もう少し何とかならないものか?以前、白石や苗穂に住んでいた時には本当に不便でしたよ。そんなことを思いつつも、列車はあっという間に札幌到着。この時点ですでに予定の1時間遅れ…。雨も降っているから、おとなしく宿に行くとしますか・・・。
次回に続く・・・
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 鉄道ネタではありませんが・・・(2018.04.07)
- 今年もよろしくお願いします(2014.01.02)
- 103系を実感的にしよう③(2013.12.31)
- 103系を実感的にしよう②(2013.12.22)
- 103系を実感的にしよう①(2013.12.18)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- Sトレインに乗ってみた(2018.03.18)
- 真夏の夜の怪談でしょうか・・・。どう思われますか?(2016.08.29)
- 久々の御対面・・・(2016.08.03)
- 北を目指す・・・(2016.08.01)
コメント