ホントはスカイライナーに付けたかったのに・・・
付けられなかったんです。イルミ・・・。
ということで、急遽代役を。
それは、昨年末に購入していた457系。165系に付けても良かったけど、長距離を走り、夜行が似合うのは457系のほうではないかと勝手に判断したものです。
とりあえず、取付前の姿。昼の状態としてなら悪くはないルックスです。
これが、こうなります!
輝いている!ちょっと明る過ぎか?マイクロの照明も結構明るいけど、こちらも負けてませんね。トミックスよりははるかに明るい。しかもトミックスよりもマイクロよりも安い!茶系の車体色にも似合っているように感じますね。
最近のトミックスの車両は幅の狭いタイプの室内灯が多く指定されるようになっています。幅の広いものもあるので、どうしてもコストダウンに不利だったのではないかと思います。カトーのようにいくつかの例外を除いてほぼすべて同じ室内灯を取付られるようにするのがユーザーに対してもお財布に対してもやさしいと言えるでしょうね。
今回の室内灯は走行させてもチラつくこともなく、とても美しいです。これなら、また付けたくなりますね。
そういえば、なぜスカイライナーに付けられなかったか。一部の車両で、集電バネ間にあるプラ成形の幅が合わないため。なぜあんな構造になっているのかはわかりませんが、今後もあのような形状が他車でも続くのは勘弁してもらいたいものです。
さて、まだ3両分余っているんですね。次は何に付けようか・・・。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント
イルミちゃんは、最近になってジョーシンさんの通販で取り扱いが始まりました!10本セットで買えば送料無料のはずです。お得ですよ!
投稿: 管理局長 | 2012年3月22日 (木) 09時54分
イルミなかなか売ってないんですよねぇ・・・
直販で取り寄せれば良いんでしょうけど
送料とか結構バカにならないし
とはいうものの
今日とあるtomixの車両を買ったんですが
室内灯は売ってない、TNカプラーも売ってない!
というわけで今日中に付属パーツから何から仕上げようと思ったのですが
買い物の時点で挫折しました
値段高い分せめて流通ぐらいはちゃんとして欲しいですわ
投稿: KEBO | 2012年3月22日 (木) 02時22分