本日の様子
9月も終わってしまいまして、早10月・・・。
台風シーズン開始とともに、本日は朝から雨でした。だからレイアウト作りが捗るかと言えば、さにあらず。休日なんですけど色々とあるのです。でも少々時間は取れましたので、僅かではありますが進んでおります。ということで、本日の様子です。
法面を少々延長しまして、コンクリート擁壁も2面追加しました。実世界と同様で、無機質な殺風景な雰囲気になりつつあります。でもちょっと単調すぎるかも知れませんね。
続いて駅の方を覗いてみましょう。
1・2番線の間を中心に、カトーのバラストを撒きました。ボンドが乾いていないのでまだ斑模様になっています。下の方に見えているポイントの周辺にはダミーではありますがポイント作動用のケーブルを黒塗りの電線で表現しまして、カトーの側溝を設置してつなぎこみました。ケーブルの位置は、近くの駅にあるポイント周辺のカーブル配置を参考にしました。線路の下をくぐる部分も実際に電線を通してそれらしく表現しました。
今週は大して進まなかったです。仕事場が変わりまして、通勤時間が長くなってしまいました。平日に時間が取れないんですね。分かってはいましたが、ちょっとつまらない毎日ですね。
ブログ村に参加しています。どれかおひとつ押していただけると嬉しいです!にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント
大佐様
ノーンビリと進めております。
土日休めないのは辛いですね。
私は以前、それで身体を壊しました。
それ以来、無理はしないようにしています。
くれぐれも無理はなさいませんように。
投稿: 管理局長 | 2014年10月 6日 (月) 22時13分
進んでますね!
我がモジュールはほとんど進んでません(T-T)
最近、土日の出勤が続きなかなか時間が取れません。
投稿: 大佐 | 2014年10月 6日 (月) 08時27分