KATOの113系スカ色を格安で手に入れる裏技
前回のブログでチラッと写っていた113系2000番台車。おととい届いたばかりなんですが、新品にも関わらずこれが超格安なんです!
113系4両セットにS186が4本付いて定価は9072円ですが・・・
実際のところいくらかといえば、約2000円!訳有り品ではありません、新車ですよ!しかもディスプレイ用の線路が4本も付いている!なんと工場直送なんです!
さて、ここからは種明かしということで。【ふるさと納税】ってご存知でしょうか?実はKATOさんの工場って埼玉県鶴ヶ島市にあるんです。私、このたび鶴ヶ島市にふるさと納税を行いました。金額は1万円でしかもカード払い。納税もクレジットカードで出来ちゃうんですね。カードのポイントもたまっちゃうんですね。
この納税の御礼に景品を選べるシステムになっておりまして、その中のひとつが113系なんです。他にも特産物が色々ありましたね。でも1万円払って赤字なんじゃない?という声が聞こえそうですが、確定申告でなんと約8000円が返ってくる仕組みになっています。だから差し引き2000円の投資で113系が手に入るという仕組みです。しかも送料込みだし、間違いなくどこの通販よりも安いでしょうね。
嘘みたいな話ですが、信じるか信じないかはあなた次第です。景品目当ての納税(正しくは寄付)ってちょっと気が引ける感じもしますが、ガメツク生きたい彼方には絶対お勧めですよ!
ちなみにこの113系、設計は古い製品ですが非常によく走ります。フライホイールなんてあってもなくても関係ない!基本設計が良ければちゃんと走る、という見本のような製品です。が、造形に関してはさすがに古さを隠すことができません。特に屋根上の表現の甘さはKATO製品の弱点をもろに表わしていると言わざるを得ません。一体成型のベンチレーターは何とかしてもらいたいところですが、この値段ではどうにもならないものなんででしょうかね。しかもステッカー類の付属は一切なし。行先不明の臨時列車しか表現できません。せめて、普通とか千葉方面の代表的な行先表示ぐらいは付けて欲しかったです。でも格安購入だから許せるけど・・・。
ブログ村に参加しております!
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 走行を楽しみました(2021.02.23)
- 年末の新車あれこれ(2020.12.31)
- 9月22日の状況です(2020.09.22)
- カトー 小田急ロマンスカーが入線しました(2019.10.22)
- 近況報告(2019.08.18)
コメント