« しまかぜ入線(今更だけど) | トップページ | 西武9000系をちょっとだけなんとかする(その3) »

2015年6月19日 (金)

続、最近のマイクロエースに思うこと

 つい先日のブログで、マイクロエースが高すぎるとボヤいたばかりですが、さらに追い討ちを掛けるかのごとき出来事がありました。

 数日前にマイクロエースから発表となった京成3000形8両セットのお値段は、なんと税込42,984円ですよ!(京成ファンの皆様、ご愁傷様です。)税抜きで39,800円。ケース代が1,500円程度だったとしても、1両あたり平均で4,800円近い値段となります。モーターもついていない車両にこの値段は、いくらなんでもボッタクリで訴えられても仕方ないと思います。この値段ですと、GMの低品質で割高なお値段設定やトミックスの【限定】販売戦略がとても可愛く見えてしまいます。

 ひとりインフレを続けるマイクロエース。もはやここまで自社の立場を勘違いされると、金銭的にも私はもうとても付いていくことが出来ません。

 ただ、幸いにして欲しかった北海道の車両や西武の車両はほぼ入手済み。マイクロエースが出してくれなくてもトミックスかカトーからいずれ発売されるでしょうから、気長に待つことにしましょう。

 マイクロエース様へ最後のお願いです。私が欲しいと思う車両はもう製品化しないで下さい。買うつもりはありませんが、他社の製品化スケジュールに影響を与えてしまうと思われるので。

 あんな値段設定でも、買う人っているんでしょうか?よほどのお金持ちなんでしょうか。たとえ半額でも買うのを迷ってしまう私は、ケチなんでしょうか?理由のわからない、急激な値段の高騰に大人しくついていくバカはそう多くはないと思うのですが・・・。

| |

« しまかぜ入線(今更だけど) | トップページ | 西武9000系をちょっとだけなんとかする(その3) »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

お客さんたちも大好評です:
新品種類がそろっています。
品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!

投稿: デイトナレパード スーパーコピー mcm | 2021年12月 5日 (日) 09時50分

大佐様
【マイクロエースをスルーする】は、大変賢明な判断だと思います。
中国生産のゴタゴタを乗り越え、何とか生産の目処が立ったのでしょうが、この値段ではユーザー離れが一気に進むと思われます。そうなれば、販売面からも会社に存続の危機が到来することでしょう。
もともと、品質やアフターケアに重大な問題を抱える会社です。いきなりこの値段にしたところで、売れるはずがありません。
大手が出さなかった分野の製品化を推し進めてくれた功績は大いに認めますが、もはや過去の話ですね。私にとっても、もう無くてもよいメーカーになってしまいました。マイクロの製品がどうしても欲しければ、倒産したあとの在庫一掃セールを待ったほうが無難かも知れませんね。

投稿: 管理局長 | 2015年6月19日 (金) 12時29分

おはようございますm(__)m

自分も価格を見てびっくりしました。
8両で\40000越え(゜ロ゜)(゜ロ゜)
まぁ、オイラの場合はマイクロエースはどんなに欲しい車両でもスルーしてます。

こんな価格で売れるのでしょうか??

あくまでも個人的な意見ですが、
オイラ的にはマイクロエースは無くてもいい鉄道模型メーカーです。

投稿: 大佐 | 2015年6月19日 (金) 09時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続、最近のマイクロエースに思うこと:

« しまかぜ入線(今更だけど) | トップページ | 西武9000系をちょっとだけなんとかする(その3) »