微速前進・・・
7月に入ってやっと晴れた!いやー長かったですね。ジメジメとした梅雨らしい梅雨。なーんにもやる気がしませんでしたね。晴れ渡った空を見たからでしょうか?気分が一転しまして、やっとこさでレイアウト製作再開です。
【再開】とはいっても、ちょっとだけなんですけどね。
1枚目の写真は着手前の状態。トミックスのポンコツポイントをむしり取ってPECOに交換したまんまの無残な状態でした。これで放置すること数か月・・・。
時は流れ、ヤル気スイッチが入りまして外周線と中線のポイントの一部にバラストを散布しました。使っているのは、会津バラストのM。砕石そのまんまなんで、ボンドの水溶液が気持ちよくしみてくれます。弾かないんです。結果として、バラスト散布して刷毛でかたちを整えた状態でほぼ固着することが可能なんです。これ、他社製品だとそうはいかないです。霧吹きで水を撒いたり、ママレモン入れてみたり手間がそれなりにかかるんです。会津バラストは高いけど、見た目の良さ以外にもこういった良い面もあるのです。
久々に再開して、ボケたなあと思ったことがあります。砕石を撒いてから気が付いたんですが、ポイントマシンを付けていませんでした。固着前に気が付いたからよかったのですが、急きょ2か所のポイントマシン設置を行いました。トミックスのポイントに付いているヤツですね。良い形状をしているので、アレだけは再利用しています。本当は、ポイントマシンに至るダミーの配線も先にしておくべきだったんですが、こちらは準備工事だけして、後付で誤魔化します。
話は変わります。外周線がバラスト工事で運転できないので、内周線で運転中のキハ261系スーパーとかち。年末にかけて話題を呼びそうな車両なので、久々に引っ張り出してきました。
何と、トミックスから製品化されるんですね。目出度いことには間違いない!キハ82系に続いて261系ということでトミックスは北海道制覇に舵を切ったんでしょうか?キハ82系はカトーから定番製品が出ています。新旧製品を所有していますので、トミックスを買うつもりはありません。(今のところはです。激安で販売されていたら手が出てしまうかも・・・)
キハ261系はマイクロエースの定番製品?ですね。同社の789系とともに結構出来が良い製品だと思います。ということで、こちらも所有しています。トミックス製品の仕様が発表されていないので何とも言えませんが、マイクロVSトミックスなら買って比較する価値はありそうです。トミックスの製品にぜひ希望したいのは、現行の4両編成の再現と、増結時の編成の再現です。マイクロエースの製品は動力車の関係で現行の4連は再現できません。雰囲気だけなら再現できます。そして最大の欠点は、中間車の増結セットが発売されていないこと。繁忙期の6〜7連を再現することができないんです。多分その辺はトミックスも分かっているとは思うのですけど。
それにしても、なんで今更キハ261系なんだろう?【トミックス命!】のようなユーザーには喜ばれるのだろうけど、私にとっては周回遅れ的な製品化です。でも優渥に負けて買ってしまいそうです。でも、どうせ出るならカトーから出て欲しかったです。車体傾斜装置も再現してもらえた可能性が高いからです。今からでも遅くありません。カトーさん、キハ261系発売しませんか?はまなすみたいに、ガチンコ対決でお願いしたいところです。製品化発表から販売まではカトーさんの方が圧倒的に早くて確実ですからね。
ブログ村に参加しています!にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント
大佐さま
私の希望としては、トミックスからはキハ400の急行利尻と宗谷を発売してほしいです。現行製品の寄せ集めと塗装変更でほぼ再現できますね。スーパーとかちよりもこっちが先だろうと思うのですがね。
カトーからはキハ261と281を出して欲しいです。特に281系はずっと前からは期待しているんですが、出ませんね。実車が引退する前に出して欲しいと思うのは私だけではないと思います。
レイアウトは、のんびりと納得行くものを作るのが最優先だと思います。私もいつ完成するかわからなくなってきました。まあ、仕事ではないですから、気ままに頑張りましょうね。周回運転できるようになった時の動画アップを期待しております。
投稿: 管理局長 | 2015年7月12日 (日) 17時31分
おはようございますm(__)m
オイラもPECOの価格改定でちょっとスイッチが入りました\(^o^)/
北海道が好きなオイラ、キハ261系欲しいです。
KATOからの発売を望みます。
やはり振り子仕様の261系0番台「スーパー宗谷」号と1000番台の「スーパーとかち」号が欲しいです。
後、KATO仕様でキハ281系「スーパー北斗」も欲しいなぁ~
モジュールがある程度完成したら、北海道の車両を国鉄時代から揃えたいと思ってます。
キハ183系やキハ400使用の宗谷等です。
過去に所有してたのですが訳あって手放してしまいました(ToT)
モジュールは年末までには周回運転が出来るようにしたいです(~▽~@)♪♪♪
投稿: 大佐 | 2015年7月12日 (日) 08時55分