新宿は遠かった
毎日、新狭山から外苑前まで通勤しています。朝のラッシュ時には家から仕事場まで1時間50分かかります。それなのに・・・
今朝の西武新宿線はすごかったです。
沼袋で早朝からポイント故障が発生したそうで、6時半の電車でも影響が出始めていました。いつも通りの時間に新狭山から乗車。通常なら西武新宿には7時31分に到着ですが、今日到着したのは8時20分。座っているので爆睡状態から目覚めたときには所沢を通過しており、池袋線を利用することもできず。各駅停車で全線通しても、1時間50分はかからないぞ!どう調整すればこういうダイヤになるのか不思議でなりません。
でももっと不思議だったのは、これだけダイヤが乱れてもメチャ混みまではいかないんですね。普段よりは確かに混んでいたけど、私が学生のころは毎日もっと混んでいたので、今朝の混雑ぐらいでは驚きもしませんね。
沼袋の駅のポイントもたるんでるんじゃないか?全開のダイヤ改正で、日中の沼袋退避がほとんどの無くなってしまったから、ポイントも運動不足なんじゃないの?
明日はちゃんと動いてくれるんだろうか?
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- Sトレインに乗ってみた(2018.03.18)
- 真夏の夜の怪談でしょうか・・・。どう思われますか?(2016.08.29)
- 久々の御対面・・・(2016.08.03)
- 北を目指す・・・(2016.08.01)
コメント