駅をそろそろ何とかしよう
前回の踏切の件は一旦保留し、今回は駅についての検討です。
少し見づらいかも知れませんが、メインの駅の2・3番線はトミックスの完成品のローカル駅だけでは8両編成が停車できません。線路の有効長的には何ら問題ありませんので、プラットホームの延長工事が必要となります。そこで・・・
駅の左手には写真の中に黒マジックで書いた線のようにホームの延長を行う予定。
駅の右手方向にも同じように延長してやります。ここでのポイントは、2・3番線をずらして延長することです。1番線への出入りの関係で、2番線を少しずらしてやるのが自然な配置なのではないかと思います。
ちなみにですが、トミックスのプラットホームの高さは10ミリピタリです。
これをもとに、現在設計中です。
イメージとしては石勝線の新夕張〜トマム間で採用されているようなプラットホームの形式を考えています。H鋼で骨組を組んでその上にコンクリート板を載せてアスコンの簡易舗装をしているんでしょうか?写真しか資料がないので詳しいことはわかりませんが、「似ていればよい」を目指して設計・製作を行います。
ブログ村に参加しています‼にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント