久々に線路を塗り塗り
線路を塗る・・・。私がレイアウトを作る上で一番メンドクサイと思う作業です。
そう思いながらも、一番視覚的効果があるのではないかと思う作業でもあります。
久々なんですが線路の塗装をやってみました。
まずは、着工前の状況から。
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント
大佐様
ポイントの塗装は本当に面倒です。特にPECOの場合は、フログ自体が電気回路そのものなのでちょっとした塗りすぎが接触不良を招いてしまいます。
今回も中線から内周線に分岐する区間で接触不良が発生。入念に清掃してもとに戻りましたけど、ポイント交換という最悪の事態にならなくてよかったです。
投稿: 管理局長 | 2015年11月23日 (月) 22時41分
こんにちは。
ポイントの塗装は気を使います。
ちょっとした事で通電不良になったり、切り替わらなくなったりします。
ポイントも安くないですから!!
投稿: 大佐 | 2015年11月11日 (水) 15時34分