鉄道員詰所?
駅の片隅に、怪しげな建物が現れました。
当鉄道関係者(特に保線屋さん)の詰所的な建物として配置してみました。
もう少し古めかしそうな建物の方が似合うのかも知れませんが、石勝線新規開業区間のイメージを目指すならば、ソコソコ近代的な建物のほうが良いような気がします。でも、そうすると、年代的な木造駅舎は何ナノ?という疑問にぶち当たります。
うーん、この辺の設定は難しいですね。
駅舎はレトロな建物を再現したとしましょう。中身はソコソコ近代的ということで妥協しましょう!
今回置いた建物はトミーテックのプレハブ事務所2というもの。
我々土建屋さんが散々使っているもので、馴染みがあります。
大きさは、約1.5間×2.5間という中途半端なもの。私は聞いたことが無いサイズです。
見た目的には良いのでこれを選びました。
3個セットなので、他の用途にも使えそうです。結構便利かも知れませんね。
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント