フリーフレームもどきの続き
本日の作業後の様子です。肩凝りが激しかったので、さほど作業を進めることはできませんでした。今回も緑色の部分が微妙に増えています。

フリーフレームもどきの接着が完了しています。今日はその内側や周囲を何とかします。
フリーフレームの内側の処理方法は大きく分けて2通りあります。一つ目は吹き付けコンクリートで固める方法。2つ目は植生による方法。諸般の事情により吹き付けコンクリートが大嫌いな私としては後者の植生による方法を選択するしかありません。見栄え的にもこちらの方が良いはずですしね。

施工方法は簡単で、フリーフレームの枠の中に木工ボンドを塗ってフォーリッジを貼り付けて行くだけです。地味ですが、肩が凝ります。
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント