灼熱地獄の中で・・・
暑い、暑すぎる。埼玉はそういう所である。
昨日のジメジメとした涼しさはどこへ行ってしまったの?
今日はさほど時間が取れなかった、と言うより部屋が暑すぎて耐えられなかったのが正解なんですが、それでも少しだけ進めてみました。
本当に少しだけしか進めなかったんです。
牧草地の黄緑の部分を少しだけ増やしました。ほんの少しだけね・・。
作業のノロさに馬もあきれているよね、多分・・・。
こちらはどこをやったか、目で見てわかります。
のり面の緑を大幅に増やしました。
こちらもはっきりわかりますが、オレンジ色の花畑に続いて白い花畑を設置しました。
富良野近辺の花畑に特徴的な帯状の花の違いを再現する目的です。
もう1〜2色花束を追加すると、全景写真でも帯状になった花畑がはっきりと認識できるようになるはずです。
さらにその上の畑の部分の準備工として、紙粘土の貼り付けを行いました。
写真右側に見える、昨日おがくずパウダーで作った小道の周辺のプチ緑化を行いました。
雑木林を抜ける林間コースのような小道を目指しています。あまり背の高い草は必要ありませんので、施工には注意が必要です。
こんな調子で、今年度末に完成するのかな?ちょっと不安になってきました。
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント
大佐様
しばらくは、色々とお忙しいでしょうけど、上手く気分転換をしながら乗り切ってくださいね。
私のレイアウトは、現在、花畑の製作を中心に進めています。ヤル気スイッチがONになった時に進めないと、次はいつONになるかわからない人間なもので・・・。
投稿: 管理局長 | 2016年7月12日 (火) 23時18分
こんばんは。
本日から、仕事及びブログを復帰しました。
進んでいますね〜
モジュールレイアウトの方もボチボチと始めようと思います。
投稿: 大佐 | 2016年7月12日 (火) 20時30分