ながまれ号がやってきた!
年度末駆け込み入線組の1発目です。
道南地区代表の「ながまれ号」が入線しました。
実物には、昨年の7月に対面しております。
濃紺の車体にいさり火をイメージした模様が特徴です。
塗装以外はキハ40のままであり、イベントに使用されることも多いはずなのですが非冷房仕様のままという燃費重視の究極のエコカーです。道南地区でも結構夏は暑いはずなんですけどね・・・。
では、トミックスから発売となったながまれ号はどうでしょう?
造形には何ら問題があるとは思えません。
色具合は、模型の方が少々青味が強いかな?と感じる程度。でも、私が撮った写真が曇り空だったから違って見えるだけなのかも知れませんね。細かな模様もよく印刷されていると思いました。
道南いさりび鉄道は海に面した高台の上をよく走ります。当レイアウトには海はありませんが、いさりび鉄道の高台の上の路線をイメージして列車を配置して入線記念撮影です。
実はこの車両、付属品を取り付けただけでなく、物足りない部分を少しだけいじっています。
けど、この写真では細かすぎてわからないかも知れません。
結構肩が凝る作業なので「ながまれ=のんびり、ゆっくり」と無理なく攻めてみたいと思います。1両先行して仕上げて、標準仕様との差を比較してみるつもりです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント