久々にレイアウトをいじる
2週間ほど前から体調を崩し、つらい状況が続いています。
風邪だかなんだかよくわからない状態でして、折角の久々の連休も自宅待機状態に。
でも先週よりは体調が良かったので、ほんの少しですがレイアウト製作を進めてみました。
まず、牧場の裏手から。
トンネル区間の真上となる部分には、発泡スチロールを載せてフタにしています。ここを地面のようにせねばならぬということで・・・
紙粘土を塗りつけました。正確には木の粘土。初めて使いましたが、おがくずのようなにおいがしました。程よい茶色でアースカラーの塗装手間が省けそうです。これを元の位置に戻すと…。
何となく綺麗に収まりました。
色具合も、既に塗装済みの地面と比較してもよい感じに思えます。
来週こそ、体調を整えて完全復活と行きたいものです。
| 固定リンク | 0
「レイアウト」カテゴリの記事
- 線路まわりを汚しています(2021.11.28)
- 気が付けば15周年(2021.11.21)
- 駅前広場について考える(2021.11.14)
- 2021年6月20日の様子です(2021.06.20)
- レイアウトの現状を、動画にしてみました。(2021.05.16)
コメント
大佐様
何となくですが、年々からだがボロボロになっているような気がします。
今週の連休も結局体調不良で自宅待機状態・・・。とにかく咳が治まらないです。体を動かすと咳が出るので、可能な限りそーっと身体を動かす始末。そんなことを2日も続けたら、週明けの今日はちょっと歩いただけでも筋肉痛です。
でも2日休養したおかげで、随分と咳が治まったような気がします。来週こそはレイアウト作れるかなあ。
鉄道模型コンベンション、頑張ってください。
大きい510、カッコいいでしょうね!
投稿: 管理局長 | 2017年6月 5日 (月) 23時22分
こんにちは。
お身体大丈夫ですか??
こちらもあちこち傷んで来てます(笑)
レイアウトは出来る時にやるって事で良いと思いますm(__)m
自分は、全く進んでません(>_<)
今年の国際鉄道模型コンベンションに友人の誘いを受けて参加することになりました。
おっきいEF510とコキで参加します\(^o^)/
それの車両準備をボチボチ進めているところですm(__)m
投稿: 大佐 | 2017年6月 3日 (土) 11時12分