お花畑を少し増やしてみる
在宅勤務ではなく、本当の連休に突入しています。
去年、この時期休めなかった私としては今年こそ温泉旅行に出かけたかった…。
この社会情勢では無理ですね。
ツキのない時はこんなものなのかも知れません。
家にいて時間が余ります。
車両を走行させるだけでは物足りません。
しかも、レイアウトはいまだ完成していません。
ということで、超久々にレイアウト製作を進めてみました。
今回は、花畑の増殖が主です。
まず、着手前の状況。茶色の地面が目立つところに花畑を増殖します。
写真の画角が変わってしまいましたが、花畑の面積が増えました。
既製品の花畑をカットしてそのまま貼り付けるだけですから簡単です。
今回は、内周線と外周線の間に生じる土地についても紙粘土を貼り付けて地山の整形作業も行っています。
数日乾燥させて地面の色に塗装して下地処理の第一歩が完了となります。
数年ぶりに紙粘土や花畑などの材料を使って工作してみました。
やっぱり楽しいですね。素直にそう思います。
正直言って、これまでなかなかまとまった時間が取れなかったのです。
そして何よりも忙しすぎました。
幸か不幸か、最近になって時間に余裕が持てるようになりました。
そして、気持ちにも余裕が持てるようになりました。
それでやっとレイアウト製作再開です。
保有車両が多くなり、車両整備にも多くの時間を取られるので、今後どの程度レイアウトに時間を掛けれるかは不明です。
それでも、少しずつ進めて行きたいと思います。
ブログ名が『建設記』となっていますからね。
やっぱりレイアウト建設を完成させないとダメでしょうね。
まあ、今後も長い目で見守っていただければ幸いです。
最近のコメント