年内最後の更新です
しばらく間が開きました。
25日から年末年始休暇に入っていたのですが、レイアウトの製作は進捗を伸ばすことができませんでした。
理由は、部屋が寒すぎるから。
塗装をしても乾きません。接着剤もいつ乾くのやら・・・。
風も強くて窓もロクに開けることができず、換気がまともにできません。
ということで、最近はレイアウトの製作を進めていません。
家を新築する際、北向きのレイアウトルームは要注意です。
そんな理由で、ここ最近は走行や車両整備に時間を割いております。
583系が片付いたので、カトーの205系埼京線の室内灯交換を行いました。
この車両もひと世代前のカトーの製品であるため、最新仕様の他の車両と比較すると見劣りする箇所が散見されるようになりました。
数年前に、LEDテープによる自作室内灯を付けていたのですが、とにかくちらつきが激しい!
車輪や集電パーツの清掃をいくら行っても改善されることがなかったため、すべてグランライトプレミアムのナチュラルホワイトに交換しました。
チラつきは、大幅に低減されましたが色合いがコレでよかったのかは微妙なところかも知れません。
もう少し白っぽい光の方が205系には合うような気がします。
それ以上に改善しないといけないのは、ヘッドライトでしょうね。
ついでに、おでこの行先表示も点灯式にしたいものです。
手持ちの部品がないから、これらは年明けの施工になるでしょう。
今年もあと数日で終わりです。
レンタルレイアウトに行こうと思ったら、トコ電さんが閉店していました。
コロナが流行してから一度も行っていなかったので、まさかそんなことになっているとは思いもしませんでした。
素人考えでもそんなに儲かるとは思えない商売ですし、コロナの影響をまともに受けてしまったのでしょうか。
とにかく、閉店されてしまったことは非常に残念でなりません。
しばらくは、車両整備をして過ごすとします。
夏頃からブログの毎週更新を目標にしてきましたが、年末は失速してしまいました。
来年は、週一での更新とレイアウトの完成を目指したいと思います。
今年もご覧いただきありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
最近のコメント